ユーブライドではブロックする(される)と、お互いに相手の情報が一切表示されなくなります。
プロフィールやメッセージのやり取り(履歴)も消えます。
(表示されなくなります。)
他にも、検索しても表示されなくなり、お互いのつぶやきを見る事もできなくなります。
「合わないな」と感じた相手をシャットアウトする時に便利な機能ですが、ユーブライドのブロック機能は自分がブロックされたかどうか調べる事ができます。
つまり、ブロックしたら相手にバレます。

バレたところで連絡を取る術がありませんから、文句言われたりする事もなく気にする事はありませんけどね。
ここではユーブライドの
- 休会と退会とブロックの表示の違い
- 自分がブロックされたかを確認する方法
- ブロック機能の使い方
この3つを中心に解説させていただきます。
ユーブライド(youbride):婚活マッチングアプリ・婚活マッチングサイト


無料会員登録の所要時間は10秒程度です。
- 「性別」
- 「ニックネーム」
- 「居住地」(都道府県のみ)
- 「生年月日」
- 「メールアドレス」
この5つを登録するだけで利用開始(R-18)できます。
↓無料登録はコチラ↓
アラフォー 婚活・再婚ならこのユーブライド
ユーブライドでメッセージが送れなくなる原因は「休会」「退会」「ブロック」の3つ

- 相手が「休会する」
- 相手が「退会する」
- 相手に「ブロックされる」
これらの場合、以降相手にメッセージを送る事ができなくなります。
相手のプロフィールを見た際に「●●さんは現在休会されているため。メッセージを送る事ができません。」と表示されます。
*休会解除後はまたメッセージを再開できます。
相手のプロフィールを見た際に「退会しました」と表示されます。
相手のプロフィールを見た際に「退会しました」と表示されます。

ここだけ見ると、「退会」と「ブロック」は同じ表示なので、どっちだかわからずモヤモヤしますよね…。
「ブロック」や「退会」はよくある事です。
マッチングアプリでは意図が分からないブロックや急な退会はよくある事です。
変に引きずるより、気持ちを切り替えて次の相手を探す事をオススメします。
ユーブライドで相手にブロックされたかを確認する方法
ユーブライドの「足跡一覧」を見る事で、相手が「退会」したのか「ブロック」したのかを見分ける事ができます。
足跡一覧では「退会しました」と表示
足跡一覧から削除される
ブロックは解除できません。
(ブロックした本人ですら解除は不可能です)

「気が変わったからブロック解除」とはできません。
ユーブライドで相手からブロックされる理由
ブロックされた以上もう連絡は取れません。
ブロックされた理由を本人に聞く不可能ですが、考えられる主な理由は以下の5つです。

↑をタップすると、それぞれの解説までスキップできます
間違えてマッチングした:ブロックされる理由①
「間違いってなんだ!?」
こう思いますよね…。
でもこれ意外とあります…。

あ!間違ってマッチングしちゃった…。
(まぁ放置すればいいか)

マッチング有難う御座います!軽く自己紹介を…(以下略)

あわわ…。希望と違うのにメッセ来ちゃった…。
気まず過ぎるからブロックしちゃおう。。。
ブロックされた側からしたらたまりませんよね…。
でもこう言うミスも無い訳ではありません。
興味が無くなった:ブロックされる理由②
メッセージのやりとりをしてみて「なんか違うな…」「合わないな…」と思われるとブロックされる事もあります。

された人
断るならちゃんと言葉で伝えるのが礼儀だろう!!
こう思うかもしれませんが、わざわざ「アナタとは合いません」と伝えるのを嫌う人も多いです。
(感情的になって揉めたり何か言われたりしたくありませんからね。)
恋人同士の別れや夫婦の離婚ではありません。
会った事すら無い相手ですから、話し合いすらなくフェードアウトはよくある話です。
メッセージ内容が合わない・不快だった:ブロックされる理由③
②と違い不快感を与えた場合です。
何に不快感を感じるかは人によって異なるので、「そんなつもりはなかったのに…」と思うかもしれませんが、こればかりは価値観の違いです。
該当しやすい典型例をいくつか書き出しておきますね。
尋問系は絶対NG:ブロックされる典型例
とにかく質問責めの人。
質問の答えを受け話を広げるでもなく次々質問を投げ続けるNGなやり取りです。
性を連想させる発言はNG:ブロックされる典型例
「男→女」の場合は性的なニュアンスを含む内容は控えましょう。
結婚を前提に性生活の価値観を知りたいと思うかもしれません。
ですが、親しくもない相手から性的な話題は気持ち悪いです。
デリカシーに欠ける発言はNG:ブロックされる典型例
離婚歴やシングルの子持ちなどの事情を抱えている方に対して、配慮無く込み入った話をいきなり聞きたがるなどはNGです。

こう言う発想の方もいますが、人との距離感が掴めない方は嫌われますよ。
特にデリケートな話題は「デリケートな話を打ち明けてもいいかな」と思ってもらえる関係値を構築してからにしましょう。
足あとやメッセがしつこかった:ブロックされる理由④
- 相手からの返事が待てずに、何通もメッセを重ねて送信。
- 相手が気になるあまり、何度もプロフィールを見る。
(足跡を残す)
相手の反応が悪い時点で相手は乗る気ではありません。
中には「どうして返事をくれないんですか?!」みたいなメッセージを重ねて送る人もいますが、相手からすれば「返事が来ない時点で察してよ…」となります。
察する事なくメッセージを重ねたりすると、やがてブロックされます。
「恋愛は押しの一手だ!」
こう信じてる人もいますね。
でも、好意を抱いていない相手から何度も押されるなんて…相手は怖がりますし逃げますよ。
他の人とお付き合いを決めた:ブロックされる理由⑤
「付き合いだした」ではなく「この人(別の人)にしようと決めた」と言う方が正確かもしれません。
揺れ動く気持ちを「この人(別の人)に決めた!」と自分に決意させるためにそれ以外の人をブロックする人も割といます。
「ブロック」ではなく「退会」すればいいじゃないか!
と思うかもしれませんが、
「この人に決めた!(でも上手く行かなかったらまた探し直そう)」
こんな心理だったりもします。

婚活は競争の場であり早い者勝ちなのでこう言う事もあります。
ユーブライドで相手をブロックする方法(ブロックのやり方)
「アプリ版」と「WEB版」で多少異なりますが、どちらも簡単です。

②「ブロックする」をタップ。
③「ブロックする」をタップ。
④ブロック完了です。
①相手のプロフィールを開く。
②「ブロックする」をクリック。
③「ブロックする」をクリック。
④ブロック完了です。
気が変わった!もう1度話してみたい!」と思っても、1度ブロックすると解除できないので、ブロック機能はよく考えてから使用するようにした方がいいですね。
なお、ブロックできる人数の上限は5000件です。

5000人もブロックする事はないので、実質無制限とも言えますね。
何度も続けてブロックされる時の対処法:ブロックの原因を考える
マッチングアプリでは「ブロックする」「ブロックされる」は比較的よくある話です。
ですが、複数人連続でブロックされるようなら話が変わります。
連続して「たまたま合わなかっただけ」かもしれませんが、自分のメッセージ内容に問題がある可能性が高いです。
- 「質問に答えるだけ」や「質問するだけ」で会話の盛り上げが足りていない
- 自覚無しにデリカシーの無い発言をしている
- 真剣なあまりに長文過ぎる文章を送っている
- 会う提案や連絡先交換の提案が早すぎる
- 早い段階で外見の写真を要求する
- 条件が厳しすぎる
- 誤字脱字が多い
結婚を考える婚活希望者が集まる場とは言え、人と人との出会いです。
対面のトーク同様に会話の内容がイマイチだとウケは悪くなります。
また、「素敵な人と出会いたい」と思うと同時に「変な人とは出会いたくない」とも思うものです。
もし自分が「この人は変な人だ」と思われてしまえばブロックされる可能性は跳ね上がります。
連続でブロックされてしまう人は、何かしらの原因を抱えている事が多いので、1度自分のトークを見返してみて下さい。
オンライン結婚相談所の使用を検討するのも効果的
ユーブライドは「婚活マッチングアプリ」に分類されますが、同じようにスマホを使った婚活の場として「オンライン結婚相談所」があります。
- 来店不要の結婚相談所
(スマホ1つで利用できます) - 結婚への真剣度が高い
- 会員へのバックアップが手厚い
マッチングアプリと1番大きく違うのは会員へのフォローです。
●マッチングアプリ
場所を提供するだけ。
出会いや会話など全て会員自身が行う必要があります。
●オンライン結婚相談所
サポートのフォローが厚い。
自分に合う会員を紹介してもらえたり、出会いのアドバイスなど成婚への協力をしてくれる所も多くあります。

成婚まで具体的なサポート(紹介や相談など)があるので、「1人では上手く行かない人」や、「より強く結婚を希望する人」にオススメです。
マッチングアプリに比べれば若干高くなりますが、例えばスマリッジなら月1万円を切ります。
オンライン結婚相談所の中で極めてクチコミが良好で成婚率が高いスマリッジですら1万円を切る価格で使えるので、より具体的に結婚を切望されている方はこっちの方がオススメと言えます。
とは言っても月に約1万円の出費ですから、考えますよね。
スマリッジではその辺りも考え抜かれていて、「3カ月お見合いが成立しなかった場合は全額返金」と言う保証制度があります。
会員の2人に1人が僅か1ヵ月でお見合い成立している実績があります。

全額返金を打ち出せるのは、それだけ成婚率が高く良質な婚活の場である自信と実績の証拠とも言えます。
気になる方はスマリッジも目を通してみて下さい。
最もNGなのは、動き出した婚活を止めてしまう事です。
ブロックされれば辛い気持ちになりますよね。
ですが、世界中の全ての人から嫌われた訳ではありません。
何万何十万何百万の会員の僅か1人からブロックされただけです。
気に病むことはありませんよ。
婚活を止めない限り必ずいい出会いが訪れますから頑張って下さいね。
コメント